環境を知る ENVIRONMENT

  • TOP
  • 環境を知る

数字で見るセントラル電子制御 DATA

当社をより知ってもらうために、いろいろな情報を数字でまとめました。どんな会社で、どんな人が働いているか、環境を知る手掛かりにしてください。

平均有給取得日数

12日

12日

平均勤続年数

17.2年

17.2年

平均残業時間

17.9時間

17.9時間

男性の育休取得人数

2名

2名

データで分解!
社員アンケート結果

通勤時間は?

通勤時間は?

  • 90分以内
  • 90分以上
  • 30分以内
  • 60分以内

勤務中はメガネ?コンタクト?

勤務中はメガネ?コンタクト?

  • コンタクト
  • 裸眼
  • メガネ

一戸建て派?マンション派?

一戸建て派?マンション派?

  • マンション
  • 一戸建て

肉派?魚派?

肉派?魚派?

犬派?猫派?

犬派?猫派?

休日はインドア?アウトドア?

休日はインドア?アウトドア?

  • アウトドア
  • インドア

スマホのOSは?

スマホのOSは?

  • Android
  • iOS

生まれ変わるなら男?女?

生まれ変わるなら男?女?

  • どっちもありかな
  • 植物
  • ギラファノコギリクワガタ

キャリアアップ CAREER

新人から管理職、ベテランエンジニアまでのキャリアアップフローをご紹介します。ぜひ、私たちの会社で自分にあったキャリアステップを実現しましょう!

  • 新人・若手
  • 中堅
  • 管理職
    or
    ベテランエンジニア

新人・若手

新入社員研修では、ビジネスマナーや社会人基礎力などのヒューマンスキル分野をはじめ、ハード設計から生産までの各チームの研修を受講します。
プロジェクトでは、先輩社員の指示のもとで業務を進めます。お客様との打ち合わせに先輩社員と同行したり、会議に参加したりしながら、仕事の流れを覚えていきます。

中堅

プロジェクトで主要なポジションを担い、後輩への指導・統率も行います。
チームリーダーの補佐や後輩指導などを担当し、次のステップに向けたリーダーシップ力やマネジメント力をつけていきます。
また、部署内の業務の中核を担うポジションであるため、例外に発生した問題を解決したり、非定型な業務を実現させたりすることが求められます。

管理職 or ベテランエンジニア

部署の責任者、または開発・設計の現場で中心となるポジションです。
<部署の責任者>
後輩の指導をしながらチームのマネジメントを行います。
業務ではメンバーの進捗状況の把握や指導も担当します。
<ベテランエンジニア>
プロジェクトのリーダーを担い、取りまとめや進捗を管理します。
また、管理職の補佐として一部マネジメント業務も行います。

教育制度 EDUCATION

実力を生かして働いてもらえるよう、セントラルでは社員の仕事への姿勢をサポートしています。

新入社員研修

新入社員研修

当社では入社後3か月間を研修期間とし、社員として業務を行ううえで基本となる知識を学びます。
例としては、導入研修(会社概要、事業戦略などを学ぶ)、ビジネスマナー研修、各部署でのOJTなど、様々な研修があります。
3か月間の研修終了時に、この期間に学んだことを発表する成果発表会を行います。

職長教育

職長教育

管理・監督職を希望する社員が対象です。
将来的に部下を指導統率しながら、組織目標を達成し、経営に寄与できる人材を育成するための研修です。

全社教育

全社教育

全社会議などの時間を利用して、全社員に行う教育です。
講師を招いての講演会や各種制度・法律についての説明会などを行い、社員の情操教育に努めています。

福利厚生 WELFARE

セントラル電子制御では、社員が働きやすいように様々な制度を設けております。

慶弔・見舞金制度

慶弔・見舞金制度

健康診断補助

健康診断補助

勤続表彰

勤続表彰

会員制リゾート施設

会員制リゾート施設

社員イベント
(お花見、ボウリング、打ち上げほか)

社員イベント(お花見、ボウリング、打ち上げほか)

育児休業インタビュー Parental

当社では、社員が気兼ねなく育児休業を取得できるようにサポートしています。
実際に育児休業を取得したスタッフへ、取得時の状況についてインタビューしました。

育休を取得したきっかけは?

第一子の出産だったので、準備しなければならないこと、各種手続きや家での育児についてなど、働きながらではできることが限られてしまうと思い、取得しました。
出産という大仕事を終えた妻の負担を少しでも軽くしたかったからです。

育休中はどうだったのか?

役所関係の手続きのために有休を取得する必要もなく、仕事のことを気にせず育児に集中できました。

ご家族の反応は?

家事や役所の手続きなど、遠慮なく頼んでくれました。

職場のサポートや理解はどうだったのか?

育休の取得について相談したところ、二つ返事でOKを出してくださり、大変ありがたかったです。
また、必要な申請のサポートもしっかりとしていただき、心強かったです。

家庭と仕事の両立について

現在は、妻がまだ育休中のため仕事に集中できていますが、妻の復職後、共働きに戻った後のことには不安があります。まだ保育園も申請中の状態です。
でも、積極的に育児に関わっていきたいので、仕事は短い時間で成果を上げられるようがんばります。

社内ギャラリー GALLERY

エントリー ENTRY

セントラル電子制御では新卒採用を積極的に行っています。
エントリーをご希望の方は、以下のリンクより就活サイトを通じてご応募ください。

マイナビ2026

コーポレートサイト CORPORATE

セントラル電子制御は、様々な業界で「通信」「システム」「モバイル」を中心とした
設計開発から生産までを行っております。
詳しいサービス内容は、コーポレートサイトにてご確認ください。